WEB制作会社 売上計上のタイミングについて
WEB制作を行う合同会社の経理業務を行っています。
注文のあったWEB制作は相手方に納品し終え、請求額も振込され、業務は完結しています。
売上計上日についてなのですが、ネット等で調べたところ検収が完了した日を売上計上日とするのが一般的なようです。
しかし今回の件に関して「検収書」を発行しておらず、メールやラインで「確認しました」と連絡をいただいたのみとなっております。
メールやラインでの日付を「検収日」つまり「売上計上日」として処理してよいのでしょうか。
また、仕分けについては(請求額が10万円の場合)
(売上計上日)
売掛金 100,000 / 売上 100,000
(実際の入金日)
普通預金 100,000 /売掛金 100,000
となるのでしょうのか。よろしくお願いします。
税理士の回答

検収書の発行がなければ、メールやラインでの日付を「検収日」つまり「売上計上日」として処理していと思います。仕訳については、相談者様の記載された通りになります。
本投稿は、2023年07月17日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。