棚卸し資産について
海外の通販サイトで商品を仕入れ販売を行なっているのですが
通販サイトによっては日本へ発送出来ない為
転送業者(日本に商品の発送を行う業者)に依頼をしております。
通販サイト→転送業者倉庫→私の自宅
といった流れで商品が届きます。
通販サイトから転送業者倉庫までの送料は
商品代金と一緒に支払いをする為、棚卸し資産に含んでいるのですが、
転送業者倉庫から自宅までの送料は棚卸し資産に含んでおりません。
転送する際の送料も棚卸し資産に含むべきでしょうか。
棚卸し資産に含める場合、
転送の際に複数の値段の違う商品をまとめて発送するのですが
単純に送料を個数で割って良いのでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

転送業者倉庫から自宅までの送料は棚卸し資産に含んでおりません。
転送する際の送料も棚卸し資産に含むべきでしょうか。
含まなければいけません。
簿記会計の基本です。
購入に係る経費は、購入代金となります。
棚卸し資産に含める場合、
転送の際に複数の値段の違う商品をまとめて発送するのですが
単純に送料を個数で割って良いのでしょうか。
多分ですが、値段で按分するのが一番楽でしょう。
ありがとうございました。
勉強になりました。
追加でお聞きしたい事があるのですが
関税、消費税、手数料も棚卸し資産に含めるのでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。

関税、消費税、手数料も棚卸し資産に含めるのでしょうか。
税込み経理は含めます。
よろしくお願いします。
関税の消費税等は、別経理(=税関に納めるものは、)する場合には、含めません。
本投稿は、2023年07月30日 09時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。