【青色申告】前払い家賃の家事按分比率について
今年からフリーランスのエンジニアとして働いています。
前払い家賃の家事按分比率について、ご教示いただけないでしょうか。
例えば以下のようなケースを考えます。
- 今年の6月から個人事業を開始
- 家賃は月5万円
- 家賃の家事按分比率は働いている時間(80時間)/月の時間(24時間/30日=720時間) ≒ 10%として設定
- 6月分の家賃は5/25にプライベートの銀行口座から前払いしている
このとき、仕分けの方法としては以下のような形で問題ないでしょうか。
5/25 前払費用 5000 事業主借 5000 2023年6月分 家賃の前払い
6/1 地代家賃 5000 前払費用 5000 2023年6月分 家賃
特に確認させていただきたい点としては、按分比率の考え方です。
5/25時点では働いている時間は見込みのため、見込みの基準を按分の比率として記入してよいのか気にしています。
ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答

5/25時点では働いている時間は見込みのため、見込みの基準を按分の比率として記入してよいのか気にしています。
5/25では、何も記載しない。
6月の仕訳
地代家賃50,000前払い家賃50,000
事業主貸***地代家賃***
とする。そこに書く。
早速のご返答ありがとうございます。
6月分の家賃は5/25にプライベートの銀行口座から前払いしているため、事業主借になると考えているのですが、
6/1 地代家賃5000 事業主借5000 2023年6月分家賃
のみ記入し、メモに「家賃の家事按分比率は働いている時間(80時間)/月の時間(24時間/30日=720時間) ≒ 10%として設定」を記入するということでよろしいでしょうか。

6/1 地代家賃5000 事業主借5000 2023年6月分家賃
のみ記入し、メモに「家賃の家事按分比率は働いている時間(80時間)/月の時間(24時間/30日=720時間) ≒ 10%として設定」を記入するということでよろしいでしょうか。
結果良しということで、良いと考えます。
宜しくお願い致します。
ご確認くださりありがとうございます!
迅速にご回答くださり非常に助かりました。
本投稿は、2023年08月19日 14時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。