[計上]旅費規定について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 旅費規定について

計上

 投稿

旅費規定について

一人社長の法人を経営しておりますが、時々宿泊を伴う出張があります。
顧問税理士に旅費規定を作ることを相談し、「日当5000円・宿泊費15000-20000円程度」で設定することを提案しました。
しかし税理士からは、”実際にかかった費用を経費にする方がよい、節税目的の旅費規定制定はよくない”と言われ、上記のような旅費規定制定に反対されました。
(税務調査での追及を懸念してなのか、)旅費規定をあまりよく思わない税理士もいると聞いたことがあります。私は、旅費を定額で支給できる便利でよい制度なのだから制定すればよいのに、と思っています。
税理士を説得して旅費規定の制定を目指すべきでしょうか?
それとも税理士の言う通り、旅費規定を作らずに実際に出張で使った費用のみ経費とするべきでしょうか?
また、そもそもこの税理士と私は考え方というかスタイルが合わないのでしょうか?

税理士の回答

旅費規定は常識の範囲内の金額設定であれば、活用することは悪いことではありません。
合法的な行為に対してケチをつけてくるようであれば、税理士の変更を検討するのも一つの手だと思います。

ありがとうございました。
よく検討いたします。

本投稿は、2023年08月19日 23時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 出張旅費規定について

    出張旅費規定について以下2点を質問させていただきます。 1.よく行く出張先にマンションを購入し、出張毎にホテルではなくマンションに泊まった場合、規定にある...
    税理士回答数:  2
    2019年06月17日 投稿
  • 出張旅費規定の内容と支払いについて

    現在当社の出張旅費規定内の旅費の定義が、1「交通費」、2「日当」、3「宿泊費」となっているのですが旅費規定の変更も無く、宿泊施設が食事付きの場合、出張旅費より1...
    税理士回答数:  2
    2022年05月24日 投稿
  • 出張旅費規定について

    出張旅費規定について 出張先へは社用車にて移動してガソリン費用・高速費用は 実費としておりましたが、今後の経費計上は往復飛行機にて 経費計上を行う事は税法...
    税理士回答数:  1
    2022年11月12日 投稿
  • ひとり会社の出張旅費規定

    ひとりで会社をしています。 海外出張が多く、会社を設立したばかりなので報酬も低く設定しているため出張先でのタクシーや食費が負担です。 出張先は主にア...
    税理士回答数:  1
    2018年01月13日 投稿
  • ひとり会社の出張旅費規定

    ひとりで会社をしています。 海外出張が多く、会社を設立したばかりなので報酬も低く設定しているため出張先でのタクシーや食費が負担です。 出張先は主にア...
    税理士回答数:  1
    2018年01月11日 投稿

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,986
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,281