[計上]居住用住宅(自宅)売却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 居住用住宅(自宅)売却について

計上

 投稿

居住用住宅(自宅)売却について

この度16年居住した自宅を売却しました。
今回の売却は私の所有する建物、土地と妻が相続で引き継いだ隣地(土地のみ)を合わせて売却したのですが売買契約としては、1契約になっています。
確定申告時は私の分と妻の分を分けて申告するつもりですが契約が1つですので仲介手数料等は按分した上で双方の譲渡費用に計上しても問題ないでしょうか?

税理士の回答

確定申告時は私の分と妻の分を分けて申告するつもりですが契約が1つですので仲介手数料等は按分した上で双方の譲渡費用に計上しても問題ないでしょうか?

⇒ ご認識のとおりでよろしいかと思います。

返信いただきありがとうございます。
承知しました。今回の売却で支払った仲介手数料は私分と妻分に分けて譲渡費用に計上しようと思います。

お役に立てたとすれば幸いです。

本投稿は、2023年09月10日 21時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,733
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,534