税理士ドットコム - [計上]業務委託解除に伴う返金対応とその仕分け方法 - > 2021年、2022年に作業費をいただいており、それ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 業務委託解除に伴う返金対応とその仕分け方法

計上

 投稿

業務委託解除に伴う返金対応とその仕分け方法

個人でフリーランスのエンジニアをしています。

【状況】
2021年に業務委託をとある会社と結びましたが、今年に訳あって業務の遂行が困難となり今までいただいた作業費用の返金を行いました。
2021年、2022年に作業費をいただいており、それらはその年の仕分けで売掛として計上しました。

【質問】
この返金分をどのように仕分けすればよいのかお伺いしたいです。

税理士の回答

2021年、2022年に作業費をいただいており、それらはその年の仕分けで売掛として計上しました。


その売掛金は既に入金されているという理解でよろしいでしょうか。
以下、その前提で回答させていただきます。


この返金分をどのように仕分けすればよいのかお伺いしたいです。


業務委託で過年度に遡って返金とは珍しいので、恐らく例外的な事象が生じたのではないかと推測いたします。
それを踏まえた上での仕訳ですが、下記のようになるかと思います。

費用 xxx/普通預金 xxx

純粋な売上のマイナスではなさそうですので、借方を費用科目にしました。
費用科目名は適切なものをご使用いただければと思います。

本投稿は、2023年12月20日 23時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 業務委託契約を結んでいる会社からの給与の仕分け

    現在せどりの青色申告をしようとしている者です。 また、その他に業務委託契約を結んでいる会社からも給与が振り込まれていますがこれはどのように仕分けをしたらいいで...
    税理士回答数:  1
    2023年02月23日 投稿
  • 業務委託料は売掛?売上?

    今年の9月から本業で業務委託契約を結び 働いています。美容業です。 初めての自分での確定申告になります。 契約を結んでいる会社から決まった日に 先月...
    税理士回答数:  1
    2018年11月09日 投稿
  • 業務委託契約の遂行を専従に給与を支払えるのか?

    お世話になります。表題の件、質問させて下さい。 給与所得の会社員ですが、副業として個人事業主を開業しました。主な収入源は株式会社A社の業務委託契約での売り...
    税理士回答数:  1
    2020年07月02日 投稿
  • 業務委託の返金について。

    お世話になります。 以前に 「Web作成」と「SEOサポート」の 業務委託をしました。 (25万円+7万円+税=35万2千円です) 相手方の事情の...
    税理士回答数:  1
    2020年08月06日 投稿
  • 業務委託の仕分けについて

    業務委託で、フリマアプリで物を売っています。 物が売れたら、こちらの方に売上金が振り込まれ、委託先に連絡し委託先から直接現物を相手先に発送してもらい、送料...
    税理士回答数:  1
    2019年01月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470