税理士ドットコム - [計上]申告不要な消費税を納めた仕訳は必要でしょうか - > この場合、2つの件の仕訳は必要でしょうか。よろ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 申告不要な消費税を納めた仕訳は必要でしょうか

計上

 投稿

申告不要な消費税を納めた仕訳は必要でしょうか

2023年も課税事業者のつもりで消費税の申告をしました。期間特例を受けているので1月から3月の分です。その後、税務署から連絡をいただいて2023年9月までは消費税は納めなくて良いとの事で、後日、申告分が戻って来ました。この場合、2つの件の仕訳は必要でしょうか。よろしくお願い致します。

税理士の回答

この場合、2つの件の仕訳は必要でしょうか。よろしくお願い致します。

しないでよい。

実際に預金から出れば
いずれ戻ります。
仮払金***預金***

恥ずかしながら更生の請求の仕訳には慣れていましたが、この場合はどうしたものかと迷っていました。ありがとうございました。

本投稿は、2024年01月07日 11時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,582
直近30日 相談数
723
直近30日 税理士回答数
1,470