出納帳の記入について
初歩的な事で申し訳ありません。
現金出納帳の記載は材料など経費を現金で支払った際に都度記入していますが
例えば昨年の材料費(50000万円)を預金から現金を引き出して1月15日に支払った場合は
預金通帳には50000万円の引き出しが記載されます。
預金出納帳にはどのように明記したら宜しいでしょうか。
このような場合、現金出納帳には記載は無しで宜しいでしょうか。
税理士の回答

現金出納帳には、現金の入金として摘要を預金からの引出と記載することになります。
先生お忙しい中ありがとうございます
もう少し宜しいでしょうか。
預金出納帳には
出金 50000円 摘要に 材料費◯◯へ支払い 等と書いて
現金出納帳には
入金 50000万 摘要に 普通預金 で宜しいでしょうか。
後、スミマセン もう一つ
売掛金を現金で回収してきて
それを口座にいれた場合
現金出納帳には
売上で 1000000万円 摘要に ◯◯から売掛金回収
預金出納帳には
どのような記入になりますでしょうか
お忙しい中、本当に申し訳ありません
スミマセン 整理させて頂きます。
預金から引き出して現金で材料費支払いをした場合
預金出納帳
科目 出金 摘要
仕入 50000円 12月分材料費支払い
現金出納帳
科目 入金 摘要
普通預金 50000円 12月分材料費支払い
このように記入でしょうか。
次の売上回収は
現金出納帳
科目 入金 摘要
売上 100000円 ◯◯商事売掛金回収
預金出納帳
科目 入金 摘要
現金 100000円 ◯◯商事売掛金回収
本投稿は、2024年01月15日 07時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。