税理士ドットコム - [計上]12月にPCの延長保証に加入した際の仕訳について - お察しの仕訳で問題ありません。
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 12月にPCの延長保証に加入した際の仕訳について

計上

 投稿

12月にPCの延長保証に加入した際の仕訳について

個人事業主です。
12月に事業用PCの延長保証(12か月契約/1年更新)でクレジットカード払いで加入しました。
利用料金引き落としは決算を跨いでしまいます。
加入した際の仕分けや利用料金引き落とし時の仕訳は下記の考え方で大丈夫でしょうか?
-----------------
PCの延長保証時+12月利用分の仕訳

⚫︎12月の仕訳

前払費用(12か月分の金額)/未払費用(12か月分の金額)←加入時仕訳
修繕費(1か月の金額)/前払費用(1か月の金額)←12月の利用分の仕訳

⚫︎金額引き落とし時(決算を跨いだ後)

未払費用(12か月分の金額)/普通預金(12か月分の金額)

税理士の回答

お察しの仕訳で問題ありません。

本投稿は、2024年01月18日 12時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • PC延長保証の仕訳について

    PC延長保証の仕訳についてご質問です。 PCを購入した際に延長保証5年の料金40,000円を支払いました。 どのような勘定科目を使い仕訳を行えばよいでし...
    税理士回答数:  1
    2022年04月03日 投稿
  • 延長保証の料金を本体とは別の経費とできるか、延長保証の按分について

    白色申告の個人事業主です。経費で買いたいパソコンが本体価格は9万円台、延長保証の料金を含めると10万円を超えてしまいます。出来ればすべて今年の経費で落としたいの...
    税理士回答数:  1
    2020年05月27日 投稿
  • 未払費用の決算整理仕訳

    1人法人で簿記3級所有。混乱しているので教えてください。 質問1-4です。 3月末決算。3月のネットバンキングの手数料(支払手数料)が実際に引き落とされ...
    税理士回答数:  1
    2017年04月18日 投稿
  • 決算月の未払費用計上について

    決算月が12月なのですが、未払費用(荷造包装費)を仕入先より納品書がきた時に振替伝票をきっています。仕入先も他社に商品を発注している(着日計上)ので仕入先も他社...
    税理士回答数:  2
    2018年12月24日 投稿
  • 決算賞与の未払計上について

    決算賞与の未払計上の要件にその支給額を、各人別に、かつ、同時期に支給を受ける全ての使用人に対して通知をしていることとありますが、入社したばかりで支給しない者がい...
    税理士回答数:  2
    2021年07月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445