[計上]建設仮勘定について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 建設仮勘定について

計上

 投稿

建設仮勘定について


今年新しく社屋を建設しましたがつまずいてるので、ご教示のほどよろしくお願いします。


A社より造成工事に使用したコンクリート代の請求書が5/1に来た。内容はコンクリート代100万、搬送日(使用日)が4/1
尚、代金の支払いは9月にしております。
4/1 建設仮勘定 100 未払い 100


今度はB社(建設会社)へ5/1に建物代一部支払い1000万
5/1 建設仮勘定 1000 普通預金 1000


B社へ二回目の支払い
6/1 建設仮勘定 1000 普通預金 1000


建物が8/1に完成
8/1 建物 2100 建設仮勘定 2000
         未払い   100

9/1 未払い 100 普通預金 100


でよろしいでしょうか?
建設仮勘定用いたときに、未払いを使用しても問題ないのでしょうか?

税理士の回答

8/1の建物完成時の仕訳は

(借方)建物 2,100 (貸方)建設仮勘定 2,100

になると思います。

4/1のように建設仮勘定の相手科目で未払金を使用するのは問題ありません。

本投稿は、2024年02月05日 03時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建設仮勘定の計上基準について

    事務所に陸続きの事務室を増築した場合、建設仮勘定にどんどん材料や大工作業費など全て計上していっています。 床や屋根、給俳水、電気工事が終わり、使用が可能に...
    税理士回答数:  2
    2023年03月22日 投稿
  • 建設仮勘定から建物に振り替える際の仮払消費税額について

    2019年9月に本社の建設工事を発注して当期にようやく完成しました。 完成引渡までは、税込金額で建設仮勘定を計上していました。建物に振り替える際に仮払消費税を...
    税理士回答数:  1
    2022年06月10日 投稿
  • 建設仮勘定について

    会社を改築工事することになり、工事と分割払いで契約を結びました。支払時に建設仮勘定で処理し、引渡し後、固定資産計上と修繕費に振り分けようと考えています。  し...
    税理士回答数:  4
    2018年09月10日 投稿
  • 建設仮勘定の損金計上について

    お世話になります。 大家業をしているのですが、新築アパート計画を立て、建築士に設計図書を作成して頂きました。 その設計図書を複数のハウスメーカーに見せて見積...
    税理士回答数:  2
    2018年03月25日 投稿
  • 建設仮勘定について

    2年間ほど掛けて、建物付属設備のいくつかを更新することになりました。支払いはかなり大きな金額になるので、5~6回払いの予定です。 1社に全て発注し契約書を結び...
    税理士回答数:  8
    2018年08月01日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449