[計上]防音マンションの経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 防音マンションの経費について

計上

 投稿

防音マンションの経費について

フリーのピアニストとして働いていて、開業届を出し確定申告もしています。
防音マンションに住んでいるのですが、コンサートや伴奏のための練習はその防音マンションで1日4時間ほどしているのですが、防音マンションの賃貸は経費になりますでしょうか。
教えていただけたら幸いです。

税理士の回答

恐らく居住用としてもご利用されているのだと思いますが、賃料のうち、かなりの割合を事業経費に算入しても問題ないように思います。

半分くらいは事業経費とされてはいかがでしょうか。
上記参考になれば幸いです。

ありがとうございます!

50%も経費にしても大丈夫なのですね。
ありがとうございます。
とても参考になりました。

お役に立てたようで良かったです!

絶対大丈夫です、と保証することはできませんが、お伺いしている状況ですと、事業供用割合は50%程度でも良いのではないかと感じました(明らかに乖離するようでしたら、実感に近い割合を経費算入してくださいね)。

本投稿は、2024年03月04日 14時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 事務所の内窓、防音ドア工事の経費計上のやり方は?

    事務所の防音性を高める目的で①内窓取付、②入り口ドアの防音ドアへの交換、2点を行いました。 掛かった工事費用は内窓38万、防音ドア34万でした。 「修繕費」...
    税理士回答数:  2
    2022年01月07日 投稿
  • 設備投資と経費について

    会社員をしながら動画の編集や音楽の制作(等)で、収入が100万円ほどあります。 事業届等はしておりませんので、雑所得になるかと思います。(認識は合っております...
    税理士回答数:  1
    2021年09月01日 投稿
  • 防音工事の減価償却期間

    コロナの影響でテレワークをはじめるにあたり、自宅の一部を防音工事しました。 〈工事内容〉 ・築30年の自宅の一室(6畳) ・もともとあった壁、天井に木...
    税理士回答数:  1
    2021年03月23日 投稿
  • 白色申告の経費について

    ピアノ講師をしています。 2年前に自宅を新築して、自宅の一室を防音壁や防音ドアを付けたピアノ教室にしました。 ・白色と青色はどちらとも、2年前のピアノの防音...
    税理士回答数:  1
    2021年01月27日 投稿
  • 防音工事の耐用年数

    減価償却の耐用年数について教えて下さい。 築35年の自宅の一室を事業用で使用するため防音工事を行いました。 その費用を減価償却計上する場合の耐用年数は...
    税理士回答数:  1
    2021年01月02日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452