税理士ドットコム - [計上]仕事で地元に出張した場合の交通費について - ①についてプライベート部分がなくても、往復の飛行...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕事で地元に出張した場合の交通費について

計上

 投稿

仕事で地元に出張した場合の交通費について

個人事業主で子供服のオリジナルブランドを製造販売しています。

撮影モデルのプロをお願いすると高額な為、知人に出演依頼する事にしました。
自分に子供がいないのと東京には子供がいる友達もいないので地元の知人家族複数名にお願いする事になりました。
※交通費や出演謝礼を払ってもプロにお願いするよりも遥かに安く済むのでわざわざ出張する理由はあると思います。

6泊7日で撮影は3日、撮影の準備に2日使いました。
丸1日プライベートな時間があり、その日以外は仕事の合間に家族と食事したりプライベートの時間も多少ありました。

①この場合往復の飛行機や電車や高速バス代等経費にできるでしょうか?
※全ての交通費を合わせて2万円くらいです。
※今後も撮影は地元の知人家族にお願いする予定です。

②宿泊は家族の自宅でしたしプライベートな時間もある為100%経費にはできないという認識でいた方が良いでしょうか。

③100%経費にできない場合は何割くらい経費にしても大丈夫なのでしょうか。

④ ②③の場合勘定項目は旅費交通費と事業主貸で分けて計上すれば良いでしょうか。

よろしくお願いします。




税理士の回答

①について
プライベート部分がなくても、往復の飛行機や電車や高速バス代等は当然かかっているのですから必要経費となります。

②について
宿泊費という出費はないのですから、経費計上しようがありません。

③について
家事按分(事業按分)とは、実際の家事と事業の割合を乗じて計算します。人それぞれですから何割というのは事業の状況によりますし、固定した割合があるわけではありません。
合理的な算出根拠を示せればほとんどの場合認められます。

④について
事業に係るものは「旅費交通費」、それ以外は「事業主貸」で計上することになります。

本投稿は、2024年03月13日 06時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437