確定申告!事業用口座から個人用口座へ振込んだ際の手数料について
※至急ご回答いただけますと幸いです。
個人事業主で確定申告のためにやよいの青色申告で入力をしています。
事業用口座から生活費と事業用支払い(クレジットカード決済)のお金をまとめて個人口座に振り込んでいました。
しかし先程、
事業用口座から個人用口座への生活費の振込手数料は経費にはならないとわかりました。
ここで本題です。
①事業用口座から個人用口座への生活費の振込手数料は経費にはならないけど、
事業用支払いのための振込なら手数料は全額経費になるんでしょうか?
②もし経費にならない場合、預貯金出納帳には手数料は記載しないほうがいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

① 事業用口座から個人用口座への生活費の振込手数料は経費にはならないけど、事業用支払いのための振込なら手数料は全額経費になるんでしょうか?
⇒事業に関連する振り込みの手数料ですので、必要経費とすることができます。
②もし経費にならない場合、預貯金出納帳には手数料は記載しないほうがいいんでしょうか?
⇒ 必要経費になりますが、これ以外で「経費にならない手数料」に関しても、預金出納帳には記載します。(記載がないと残高が合わなくなります)
事業主勘定を使用し、適用になんの支払いであるか記載します。
仕訳ですと
事業主貸 / 預貯金 となります。
早々のご回答ありがとうございます!
すごい助かりました。

少しでもお役に立てましたら幸いです。
本投稿は、2024年03月14日 07時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。