[計上]知人に社用車を分割で売る場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 知人に社用車を分割で売る場合

計上

 投稿

知人に社用車を分割で売る場合

車の売却価格が120万円の場合に一括で車を売却すると単純に1期で120万円のお金が収入として上がってしまいますが、月2万円づつの分割の場合1期あたりの収入として24万円を計5期に分けることが可能と考えてよろしいでしょうか?
それともたとえ分割払いでも車の名義を変えた時点で経理上は1期で120万円の収入があったとしなければならないものなのでしょうか?

税理士の回答

 車両の売却はいつになるかというご相談について、通達では次のように公表されています。
(固定資産の譲渡による収益の帰属の時期)
資産の譲渡による収益の額は、…その引渡しがあった日の属する事業年度の益金の額に算入する。
 ですから原則は、納車・引き渡しがあった日に売却する処理をすることとなります。
 資産の引渡しの日がいつであるかについては、相手方において占有使用ができることとなった日等が挙げられますが、その引渡しの日がいつであるかが明らかでないときは、公的な証明となる所有権移転登記等の申請をした日となります。
 すなわち「車の名義を変えた時点で経理上は1期で120万円の収入があったとしなければならない」と考えます。
 実際のところ自動車のディーラーではローンによる分割払いであっても、車検証や車両受領書等により、名義登録(登録基準)して納車(納車基準)した時点で登録時又は納車時に売上計上することとしています。

ありがとうございます!とても分かりやすく助かりましたm(__)m

本投稿は、2024年04月18日 14時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社用車の仕訳について

    いつもお世話になっております。 社用車の経理上の取り扱いについて質問させていただきます。 社員が、中古で初年度登録から10年6カ月経っている普通車を64万円...
    税理士回答数:  2
    2018年06月13日 投稿
  • 社用車の私的利用

    社用車の私的利用に関する使用料について個人負担とすることを検討しています。 車両は購入した車両で減価償却中となります。 以下の使用料算出で問題な...
    税理士回答数:  1
    2022年03月12日 投稿
  • 社用車の購入について

    2022年の夏頃に社用車としてメルセデス・ベンツのゲレンデ(G400D)を1台購入しとうと考えています。 金額は、1,700万円程度で、法人名義での現金一括で...
    税理士回答数:  1
    2021年12月12日 投稿
  • 車売却

    400万で買った車を2年後300万円で売ったとします。 この収入はどう計上したらよろしいでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年08月15日 投稿
  • 中古車販売業の社用車販売について

    中古車販売業をしています。社用車をいつものオークションで売りました。その時の仕訳は単純に固定資産売却損益でいいのでしょうか? 仕訳を教えていただきたいです。
    税理士回答数:  1
    2022年12月07日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,458
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,429