有料ラッピングを行う際の価格設定と確定申告について
ハンドメイド作品の販売を行っております。
有料ラッピングを行う際の、1)値段の付け方と2)確定申告のやり方を教えていただきたいです。
1)有料ラッピングの値段の付け方
こちら利益を含めて価格設定しても良いものでしょうか?
売上(有料ラッピングの値段)ー売上原価(有料ラッピングの材料及び労働コスト)-経費(梱包材料費)=利益
という考え方で良いでしょうか?
2)確定申告について
上記の場合、確定申告を行う際は
有料ラッピングの売上=売上高
有料ラッピングの材料及び労働コスト=原価
梱包材料費=経費(消耗品費)
という形で計上すれば良いでしょうか?
他の方の質問で有料ラッピングは消耗品費扱いであるという回答を見つけました。
そうなると利益等は考えずに純粋に材料費をそのまま有料ラッピング代という名義で
お客様より頂戴し、その価格をそのまま消耗品費として計上する方が好ましいのでしょうか?
教えていただけますと幸いです。
税理士の回答

こんにちは。
1)有料ラッピングの値段の付け方
こちら利益を含めて価格設定しても良いものでしょうか?
差し支えないと考えます。
2)確定申告について
労働コストが個人事業主であるご自身の労働時間である場合は、売上から差し引く原価には計上しない取扱いと考えます。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年04月25日 12時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。