税理士ドットコム - [計上]法人なりした際の棚卸し引き継ぎについて - 法人は副業ではありません。全く別人格です。その...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 法人なりした際の棚卸し引き継ぎについて

計上

 投稿

法人なりした際の棚卸し引き継ぎについて

個人事業主で、副業を法人化した際に
棚卸しの引き継ぎについて教えて頂きたいです。

譲渡とした場合、備品や消耗品をトータルで計上するのでしょうか。仕訳はどのようになりますか。

備品は新品ではないので割引にするのでしょうか。


税理士の回答

法人は副業ではありません。
全く別人格です。
そのうえで、
その時に時価で、個人から法人への売却になります。
トータルではなく
一個一個の価格を決定して、
それぞれも科目になります。

早速ご回答ありがとうございます。

個々の取引で了解しました。

譲渡で受け取った個人事業主の利益は雑所得として計上して宜しいでしょうか。

また、引き継ぎ数ヶ月前の仕入れは法人の創業費にした方が宜しいですか。

譲渡で受け取った個人事業主の利益は雑所得として計上して宜しいでしょうか。
そうなります。

また、引き継ぎ数ヶ月前の仕入れは法人の創業費にした方が宜しいですか。
仕入が創業費になることはありません。

ありがとうございます。

法人設立日まで通常どおり個人事業として仕入れ計上し、設立日以降に譲渡するという形でしょうか。

法人設立日まで通常どおり個人事業として仕入れ計上し、設立日以降に譲渡するという形でしょうか。
そのようになると考えます。

助かりました。ありがとうございます。

本投稿は、2024年05月05日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人成りの際の前払費用の引き継ぎについて

    個人事業主から法人成りをする際、 ・2年一括で支払った損害保険料 ・年払いの備品レンタル料金 ・前月払いの家賃 などの前払費用が残っているため、...
    税理士回答数:  1
    2022年08月25日 投稿
  • 法人なりしたあとの棚卸し資産の仕訳

    法人なりをし、個人事業時代の在庫を引き継ぎます。 そのまま現物を出資した際の、個人・法人の記帳仕訳を教えてほしいので、よろしくお願いいたします。 ちなみに、...
    税理士回答数:  3
    2019年06月08日 投稿
  • 棚卸しについて

    棚卸しについて質問させてください。 個人事業を営んでいます。 1月に必要な備品や材料を12月に購入した場合、棚卸しに含まなければならないでしょうか? ...
    税理士回答数:  3
    2021年10月19日 投稿
  • 棚卸しの仕訳について

    ハンドメイド作家です。 棚卸しの仕訳について質問です。 イベント出店の什器や備品なども、数えるのでしょうか?(机や装飾品など) また、それらは仕訳...
    税理士回答数:  1
    2024年01月08日 投稿
  • 棚卸しについて

    仕入れたもので領収書を紛失したものがございましてその分は仕入れとして計上していません。 棚卸しの際にこの分は計上するのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2019年12月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448