税理士ドットコム - [計上]開業前の仕入れた売り上げの仕訳について - 前であろうが、必ず入れる必要がある。開業日の認...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業前の仕入れた売り上げの仕訳について

計上

 投稿

開業前の仕入れた売り上げの仕訳について

当方、今年1月〜メルカリでせどり販売を行っております。
開業日である4/1以前に発生した仕入れと売り上げは事業所得として計上可能でしょうか。(利益としては15万円程度です。)

①開業日前に仕入れ、開業日前に売れた場合 
②開業日前に仕入れ、開業日後に売れた場合

この2パターンについて、事業所得として計上可能か。また可能(または不可能)な場合どのように仕訳をすべきか、日付も込みで教えて頂きたく存じます。

ネット上では、「開業日以前の仕入れや売り上げは事業所得として計上可能」という意見と「計上不可」という意見どちらも散見し困惑しております。
どうぞよろしくお願い致します。

税理士の回答

前であろうが、必ず入れる必要がある。

開業日の認識が間違っているが、いずれにしても、可能とかでなく、全て入れなければいけない。

ご回答ありがとうございます。
開業日前のものは雑所得として計上しなければならないのかと考えていたのですが、すべて事業所得として計上して問題ないのですね。

開業日前のものは雑所得として計上しなければならないのかと考えていたのですが、すべて事業所得として計上して問題ないのですね。
問題はありません。
計上が正しいと思います。

安心致しました。ありがとうございます。
また当初の質問に関連することなのですが、
・1月~せどりを始めてはいたものの、1~3月は事業として成り立つか判断する期間であった
・収益がそれほど立っていなかった
ことを理由に開業日を4月からとしてしまっているのですが、問題ないでしょうか。

何度も申し訳ございませんが、お手隙の際にこちらもお教え頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

・1月~せどりを始めてはいたものの、1~3月は事業として成り立つか判断する期間であった
・収益がそれほど立っていなかった
ことを理由に開業日を4月からとしてしまっているのですが、問題ないでしょうか。
問題です。
開業は1月からだと考えます。
宜しくお願い致します。

返信が遅れてしまい申し訳ございません。

開業日を4月からとすることは問題となるのですね。税理士さんの間でも意見が分かれるところなのでしょうか…
念の為、一度税務署に確認してみようと思います。ありがとうございました。

開業日を4月からとすることは問題となるのですね。
竹中の判断はそうなります。
税理士さんの間でも意見が分かれるところなのでしょうか…
上記はわかりません。
念の為、一度税務署に確認してみようと思います。
必ず確認ください。

本投稿は、2024年05月15日 17時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378