水道光熱費、通信費の計上について
個人事業主で青色申告をしています。
去年の8月からネット事業を本格的に始めました。
去年の確定申告では水道光熱費と通信費を8~12月分を12月31日に合算して計上してしまったのですが、青色申告の発生主義とは異なる気がして今期から毎月計上していこうと思うのですが変更しても良いのでしょうか?
また変更可能な場合、下記の2点について教えていただけますでしょうか。
1 発生日はクレジットカードの引き落とし日か、カードの利用明細に記載してある利用日のどちらで登録したら良いのでしょうか?
2 電子帳簿保存するのはクレジットカード明細、電力会社の光熱費明細、ネット会社の利用明細がそろっていれば大丈夫でしょうか?
ちなみに水道光熱費と通信費は家族名義のクレジットカードから引き落とされるので事業主借で処理しています。
税理士の回答

岡田優樹
1.カードの利用明細日としてください
2,それに加え引き落とされる通帳の保存があれば大丈夫です
解答ありがとうございます
変更しても大丈夫なのですね!
発生日は利用日として、上記書類と加えて引き落としの通帳をデータ保存します。
本投稿は、2024年06月14日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。