【Ubereats配達員】バイク免許経費化について
Ubereatsの配達をしております。
昨年、自転車稼働からバイク稼働に変更する為免許取得しました。(取得前は何の免許も持ってませんでした)125cc以下のバイクでの稼働を考えていたので、その車種に応じた免許「小型2輪AT限定」を取得、実際に年内に125cc以下のバイクにて稼働をしました。
YouTubeにてUbereatsの免許経費化について説明された動画いわく、「実際に事業で使用する車種に応じた種類の免許取得の場合、全額経費計上可能」という事でしたので、自分はそれにあてはまると判断し、確定申告の際は全額経費計上しました。
ネットや他の配達員の方の話を聞くと様々な意見があり、
経費に計上して大丈夫だったのかなと少し不安になり質問させて頂いた次第です。
ご回答宜しくお願い致します。
税理士の回答

Ubereatsの事業のために必要な免許所得であれば経費に計上できると考えます。
本投稿は、2024年06月30日 23時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。