会社のクレジットカードで買った家事按分
会社のカードでガソリン代を支払いました。
その際記帳した金額は、家事按分で50%会計ソフトに入力しました。
そして翌月に会社の普通口座から引き落としされました。
その時に入力するのは按分した金額で合ってますでしょうか?それとも会社の口座からなので、引き落とされた金額をそのまま入力するべきなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答

引き落とし額は、そのまま入力します。
例えば、社長からの借入金が多いケースで
ガソリン代100 経費50 引き落とし100
計上時
車両費(又は燃料費) 50 / 未払費用 50
引き落とし時
未払費用 50 / 預金 100
短期借入金 50 /
このような仕訳になると思います。代表者からの借入金がない場合は、代表者貸付金などで処理します。
貸付金とした金額は、役員報酬の支払時やそのほかの日に返済するなどします。(貸付金の場合、利息を徴取する必要がありますょ
ご返信ありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます。
少しでもお役に立てましたら幸いです
本投稿は、2024年08月08日 21時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。