税理士ドットコム - [計上]業務使用の中古車売却時の売却益について - 売上に計上するものは、会社の主たる事業目的から...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 業務使用の中古車売却時の売却益について

計上

 投稿

業務使用の中古車売却時の売却益について

業務使用の中古車(トラック)を売却した場合、
売却時の利益は通常、固定資産売却益に計上するかと思います。
もし、この売却益を売上として営業利益で計上したい場合には古物商許可があれば、そのような会計処理が可能となるのでしょうか?

ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

売上に計上するものは、会社の主たる事業目的から生じる営業活動での収入です。そのため、古物商許可が売上計上の要件ではなく、定款で定めた事業目的は関連する一つの要素です。
業務使用の中古車を販売する、事業目的というのは基本的には見られないので、固定資産売却益に計上するのが通常かと思います。

本投稿は、2024年09月13日 12時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 車の売却益の仕訳

    車の売却益は、購入価格を下回った場合、利益が無いので計上不要と認識しています。 一方で、原価償却で費用計上をするのであれば、売却価格を利益計上する必要があるの...
    税理士回答数:  1
    2022年09月06日 投稿
  • 車を売却する時

    2年前に6〜7年落ちの中古車を25万円で買いました。 今度6万円で売却することになったのですが、その6万円は会社の利益として計上する必要はありますか? ...
    税理士回答数:  2
    2019年04月30日 投稿
  • 車の売却益について

    法人で車を売却した場合の売却益について、 6年使用した場合簿価は一円だか、ゼロになると思います。 つまり新車購入から売却して収入が少しでも発生した場合は...
    税理士回答数:  1
    2021年12月30日 投稿
  • 固定資産の売却益仕訳

    お願いします。 法人が固定資産を売却する場合の仕訳は特別利益だと思いますが、会社内に複数の部門があり、固定資産を実際に使用する部門の売上収入=営業利益とするの...
    税理士回答数:  1
    2018年10月23日 投稿
  • 個人事業主の事業用車の償却後の処理方法

    事業用で使用し、償却が完了した軽自動車を 売却せず、私用として使用する事は可能なのでしょうか?買った金額は200万くらいで今売却すると100万くらいの値段がつ...
    税理士回答数:  2
    2022年12月07日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314