[計上]トレーディングカード売却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. トレーディングカード売却について

計上

 投稿

トレーディングカード売却について

計上し方法をご教示ください。何年も前にコレクションとして集めたトレーディングカードが不要になったため、売却を検討しています。何点か約30万円ほどの価値があるカードもあるのですが、仕入れ値(原価)がもう分からないため、どう計上して良いのか分かりません。よろしくお願いします。

税理士の回答

トレーディングカードの売却に関する税務上の取扱方法について、以下の通りです。

原価が不明な場合の計上方法
トレーディングカードを売却する際、売却益を計算するためには、通常、売却価格から購入価格(原価)および関連する諸費用を差し引きます。しかし、購入価格が不明な場合でも、正しい計上が求められます。一般的には、購入価格を合理的に推測する努力を行い、あり得る購入価格を推定で計上することが可能です。合理的な推計が難しい場合、売却益は売却価格全体として認識される可能性があります。

税金の計算
トレーディングカードの売却益が「譲渡所得」として扱われる場合、50万円の特別控除が適用され、利益がこの額以下であれば、基本的に税金は発生しません。ただし、確定申告の義務は発生する可能性があるため、別途申告の準備をする必要があります。

確定申告の必要性
売却益が特定の条件を超える場合は確定申告が必要です。特に給与所得者の場合、売却を通じて得た利益が年間20万円を超える場合は、確定申告を行う必要があります。

関連費用の計上
諸費用には、売却時に発生した手数料や送料などが含まれる可能性があります。これらの費用は売却益から控除することができます。取引の証拠として、領収書や取引記録をしっかりと保管しておくことが重要です。

本投稿は、2024年09月20日 08時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • トレーディングカードの取り扱いについて

    現在会社員で月手取り21〜4万円ほどで、 トレーディングカードゲームを行い、趣味として遊んでおります。 毎月パックを買っており、不必要なカードをメルカリで売...
    税理士回答数:  1
    2021年08月15日 投稿
  • トレーディングカード売却について

    趣味でオリジナルパックをたくさん買っていてそこから出た、いらなくなったカードを売ろうと思っています。金額の合計は40万円ほどになってしまいます。また今年に入って...
    税理士回答数:  2
    2022年07月07日 投稿
  • メルカリで売却したトレーディングカードについて

    メルカリで10年以上前に賞品として贈られたトレーディングカードを売っているのですが、30万以下で売却すれば、同じカードを何枚売っても生活用動産と見なされ課税対象...
    税理士回答数:  1
    2023年12月08日 投稿
  • トレーディングカードの売却について

    現在大学生で、確定申告についての質問です。 断捨離をしていた際に昔やっていたカードゲームが出てきたためフリマアプリで相場を調べて売りに出したところ、かなり貴重...
    税理士回答数:  1
    2022年12月01日 投稿
  • トレーディングカードの売却

    子どもの頃から収集していたカードを数年前からまた集め始め、コレクションしていました。 近年価値が高騰し、集めるのも難しくなってきたためオークションにて売却。 ...
    税理士回答数:  2
    2024年01月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426