税理士ドットコム - [計上]売上金がひと月分まとめて支払いされる場合の仕訳方法 - 月締めの仕事は、上記で言えば、9月末に9月分の売...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売上金がひと月分まとめて支払いされる場合の仕訳方法

計上

 投稿

売上金がひと月分まとめて支払いされる場合の仕訳方法

清掃業を営む会社に1人親方として入っており、毎月15日に前月分の支払いをしてもらっています。

売上金の帳簿(仕訳帳)の付け方で質問です。

例えば、9月に日当10,000円で10日間仕事をして、10/15に100,000円が普通預金口座に入ったとします。

この場合、本来は

9/*(仕事をした日)
(売掛金)10,000/(売上)10,000

・(10日間分)

10/15
(普通預金)100,000/(売掛金)100,000

というように仕訳するべきだと思うのですが、

10/15
(普通預金)100,000/(売上)100,000

というように振込日にまとめて仕訳することも可能なのでしょうか?

いまの自分のやり方が正しいのか、もっと簡略化してもよいのか少し気になり質問させていただきました。

ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

月締めの仕事は、上記で言えば、9月末に9月分の売上高をまとめて計上する形で結構です。

回答ありがとうございます!
てっきり毎回記帳する必要があるのかと思っていました。まとめて計上で大丈夫なんですね。
たいへん助かりました。

本投稿は、2024年10月20日 21時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424