個人事業主の売り上げ計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主の売り上げ計上について

計上

 投稿

個人事業主の売り上げ計上について

人材派遣業を営む個人事業主です。
顧客との契約には、契約社員が自己都合で3か月で退職した場合は、報酬の100%、6カ月で退職した場合は50%を返金しなくてはならないのですが、売上は請求時或いは、入金時に100%計上すべきでしょうか?
100%を計上しておいて、返金がおきるようですと、全体の売上金額もそんなに大きいわけではないので、年度をまたいで大きく収支が変動し、黒字から1転赤字になってしまうこともあり、粉飾決算気味になってしまうのではないかと危惧しております。
よろしくアドバイスお願いいたします。

税理士の回答

①売上は請求時に100%計上するのが適当です。

返金するかどうかは、請求時には全くわからないことだからです。

②返金時には、収支が変動しますが、やむを得ません。
青色決算書の「本年の特殊事情」欄に、上記の契約内容により、多額の返金が生じたため赤字となった、などときちんと記載しておけば、粉飾決算を疑われる可能性は少なくなると思います。

ありがとうございます。
同業の友人に相談しました処、顧問税理士より、3カ月後に50% 6カ月後に残りの50%を計上することを提案されたとのことですが、こちらの方法も可能でしょうか。よろしくお願い致します。

文面から判断する限り、難しいと思われます。

そのように処理する法令上の根拠は何もないからです。

本投稿は、2024年11月16日 19時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 売上計上について

    昨年から個人事業主をしています。 売上計上日について疑問があります。 デザイナーの仕事で受注後デザインを提出し最終的に入金という流れです。 受注し仕事に着...
    税理士回答数:  3
    2020年05月21日 投稿
  • 売上の計上について

    売上の計上について教えて頂きたいのですが、 現在、私ともう一人で同じアカウントにてアマゾンで商品を販売しています。 それぞれ個人事業主なのですが、利益や掛か...
    税理士回答数:  2
    2023年02月04日 投稿
  • 事業主借で計上した金額の精算(返金?)について

    お世話になっております。 個人で教室運営をしています。 表題についてお尋ねですが、インターネットにて消耗品などを購入することがあります。 その際、事業...
    税理士回答数:  2
    2021年03月05日 投稿
  • 売り上げ計上について

    個人事業主なのですが、売上の計上時期についてわかりません。 例外的に、仕切精算書が販売のつど送付されている場合には、当該仕切精算書が到達した日をもって売上...
    税理士回答数:  1
    2021年03月12日 投稿
  • 分割払い契約について

    個人でコンピューターシステム開発を行っておりますが、金額が大きいため月々分割で数年間に渡り入金をしてもらう契約を交わしたいと考えております。 この際、売上...
    税理士回答数:  2
    2017年03月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418