[計上]時価より高値で出資される場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 時価より高値で出資される場合

計上

 投稿

時価より高値で出資される場合

設立時1株100円で1万株で立ち上げた法人で、現在の1株時価327円です。
この度2500株を単価800円合計200万円の出資いただくこととなりました。
この際の考え方ですが、
合計は株価12500株株式の価値は5,270,000
株単価421.6円に変更。
設立時からの株主は第三者による出資で946,000のが第三者からの贈与となる。
では、法人は下記の仕訳で資本金額増加でよろしいでしょうか
仕訳 預金200万円、資本金200万円

法人は受増益が発生するとかしないとか。
どのような状況でいつ、受贈益の仕訳をたてるものでしようか

税理士の回答

法人は下記の仕訳で資本金額増加でよろしいでしょうか
仕訳 預金200万円、資本金200万円

第三者であれば問題ありません。

法人は受増益が発生するとかしないとか。
どのような状況でいつ、受贈益の仕訳をたてるものでしようか

受贈益計上不要です。

石割先生
ご回答ありがとうございます。国税の一般相談に連絡したものの回答が納得できず、本日2度目の連絡をしたところ、違う回答となり悩んでおりました。
ありがとうございます。

本投稿は、2024年12月11日 15時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 現物出資と設立時作成書類

    株式会社の設立を考えており、現金100万円のほか、車を現物出資予定です。 車の相場をネットで調べると200万円くらいになりそうですが、値段を高く付けすぎるとダ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月11日 投稿
  • 現物出資による増資について

    先日、あまり知識がない状態で初めて合同会社(資本金300万)を設立しました。 主に資産運用を目的として配当金を利益とみなすスタイルで一人で運営していく予定です...
    税理士回答数:  1
    2024年08月17日 投稿
  • 合同会社設立における資本金/資本剰余金の考え方について

    合同会社設立にあたっての資本金の考え方について確認させてください。 「出資金はすべて資本金として計上する必要はなく、株式会社の場合は出資額の1/2までは資...
    税理士回答数:  2
    2020年02月14日 投稿
  • 第三者割当増資

    第三者割当増資の税金の件で質問です。 当社は資本金1,000万円、株主は個人A195株、個人B5株の合計200株です。 個人Aは代表取締役、個人BはAの父親...
    税理士回答数:  2
    2023年01月12日 投稿
  • 会社設立時の現物出資について

    現物出資の際に、現物出資の評価額を大きく抑える事の税務的な問題点はありそうでしょうか?(贈与や相続は踏まえず、事業運営のみに限り) 【背景】 現在、新会...
    税理士回答数:  1
    2024年01月31日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418