白色申告(研修費)の経費計上タイミングについて
白色申告です。
今度研修をうけることになりましたが、分割払い(手数料込み)か一括払いかで悩んでいます。
今年は赤字なので、極力経費(売上と相殺するため)を25年以降に発生させたいと考えていますが、いつが経費発生タイミングに当たるかがわからずご教示いただけますと幸いです。
セミナー期間:24年12月ー25年11月
支払い方法:
①30万(一括)←24年12月支払い(クレカor現金)
②36万(6回分割)←24年12月ー25年5月(クレカ)
①の場合は経費発生タイミングは24年12月でしょうか?
②の場合も24年12月に経費発生となるのか、
分割なので25年1-5月分も経費発生とできるのか(25年に経費発生とできるのか(売上と損益通算したい))
ご教示いただきたいです。
それともまた別の考え方があるようでしたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

一括払い(①) → 2024年12月に一括で経費発生
分割払い(②) → 支払い時点ごとに経費計上。
→ 2025年分に一部の経費を計上できるため、売上と相殺したい場合は分割払いが有利です。
ご自身の利益予測に合わせて、経費計上時期を分散させることを検討すると良いでしょう。
ご返信ありがとうございます!
他の方の回答も見ていたのですが、セミナー期間で分割して計上することも可能でしょうか。
セミナーは講義が1年間ありますので、月数の12で分割して計上できるのかな、とも思ったのですが、いかがでしょうか。。
本投稿は、2024年12月18日 07時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。