開業届前の売上入金
今年の1月に開業しました。
月末締め・翌月入金の為、毎月下記のように計上していく予定です。
・売掛金/売上
・普通預金/売掛金
開業届前より売上があり、昨年12月末締めの分が、今年の1月に振り込まれました。
この分について、どのように仕訳登録をすればいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

仕訳は通常通り、
(借方)普通預金 ××× (貸方)売掛金 ×××
となると考えられます。
昨年12月末締めの売掛金が、期首残高として残っているはずなので、それを取り崩す必要があるからです。
ありがとうございます。
今年1/1から記帳開始をするのですが、初期設定で、普通預金・売掛金・事業主貸を期首残高として設定するということでよろしいでしょうか。

おっしゃる通りです。
期首残高の売掛金には、昨年12月の売上金額を入力してください。1月の入金時に最初の回答の仕訳を入れて、売掛金残高がゼロ円になることを確認できれば、それで大丈夫です。
ありがとうございます!
そのように処理いたします。
疑問が解決して良かったです。
ありがとうございました。
本投稿は、2024年12月19日 00時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。