税理士ドットコム - [計上]国内FXでの自動売買での経費について - 家賃、電気代、通信費の経費計上については、ビジ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 国内FXでの自動売買での経費について

計上

 投稿

国内FXでの自動売買での経費について

現在、3DKのアパートに妻と二人で暮らしています。
(3部屋はすべて同じ広さです)

そのうち1部屋にPC・モニターなどを設置して、8時~翌3時ごろまで自動売買を行っております。

この場合、家賃・電気代・通信費の何割を経費として計上するのが妥当でしょうか?

自分では2割程度なら大丈夫だと考えているのですが、
この程度なら税務署に指摘されないでしょうか?

税理士の回答

家賃、電気代、通信費の経費計上については、ビジネスで使用している面積や利用時間に基づいて合理的な割合を算出することが重要です。あなたのケースでは、3部屋が同じ広さという前提で、1部屋を業務に使用しているため、家賃については約3分の1(約33%)を経費として計上するのが適切と思われます。

電気代や通信費についても、業務時間(8時~翌3時)の使用時間が長いため、全体の利用時間に対する業務使用割合を基に計算します。例えば、1日のうち業務時間が17時間であれば、約70%(17/24)の割合を経費に計上するのが合理的かと思われます。

経費計上の割合が過度でなければ、税務署から指摘されるリスクは低いですが、過剰に計上すると調査対象となる可能性があります。したがって、2割程度という割合は過少に見積もられる可能性があり、もう少し高い割合(例:30%程度)が妥当ではないかと考えられます。

具体的な回答ありがとうございます。
取引はすべてパソコンに任せて自動で売買しているため、私は普段は仕事に行っております。
こういった場合でも、家賃の3割を計上しても良いのでしょうか?

本投稿は、2024年12月24日 15時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外FXの経費について

    海外FXの取引に使用する為に、自動売買ソフトを5万円で購入しました。 フリーランスでの収入が90万円ありますが、白色申告なので雑所得です。 この場合、自動売...
    税理士回答数:  1
    2019年10月02日 投稿
  • 海外FXの確定申告について

    海外FXの取引に使用する為に、自動売買ソフトを5万円で購入しました。 フリーランスでの収入が90万円ありますが、白色申告なので雑所得です。 この場合、自動売...
    税理士回答数:  2
    2019年10月07日 投稿
  • FXでの経費について

    昨年、市販EA(自動売買プログラム)を購入して国内・海外両方のFX業者の口座で使用しました。EAの購入費を経費として申告するにあたり国内・海外どちらで申告すべき...
    税理士回答数:  1
    2018年01月21日 投稿
  • FX自動売買の経費計上について

    お世話になっております。 昨年、FXの自動売買システムを50万円で購入しました。 【支払内訳】 20万円を銀行振込で一括(振込手数料432円) ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月11日 投稿
  • FX自動売買のソフトの経費計上について

    個人で海外のFX業者を利用しています。取引で自動売買ソフトを購入して取引しています。自動売買ソフトは80万円しました。経費として購入したと年に全額の80万円を計...
    税理士回答数:  1
    2024年03月16日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414