税理士ドットコム - [計上]フリマアプリでの仕入れ、売上が発生したと考えるタイミングについて教えてください。 - ご提案の「仕入れは検品後の受取評価時」「販売は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. フリマアプリでの仕入れ、売上が発生したと考えるタイミングについて教えてください。

計上

 投稿

フリマアプリでの仕入れ、売上が発生したと考えるタイミングについて教えてください。

ネット上では「発送時や受取時に仕入れ、売上が発生すると考える…」という記載が多いように感じますが、「支払い時や受け取り評価時点で計上しても構わない」とする税理士さんの意見も見受けられ、どれを選んで構わないのか分からずいます。

メルカリでは以下の流れで取引が進みます。

◉仕入れ時→①購入日=クレカ決済日②受け取り③商品の検品後受取評価する(取引終了)

◉販売時→①購入と支払いがされる(購入日と支払日は別)②発送日③相手の受取評価の後こちらの評価が終わり一時的にフリマサイトの残高になる(取引終了)④フリマサイトに銀行振込を申請して実際に振込まれる。

メルカリ上に日付が残るのは①購入日③双方受取評価時の2つであり、仕入時は①、発送後の返品や取引キャンセルも多い為販売時は③を計上のタイミングとしたいです。
受け取り評価時の計上であれば、「検修基準」というものに当てはまらないでしょうか。

素人質問な為知識不足で申し訳ありませんが、お知恵をお貸しくださると幸いです。

税理士の回答

ご提案の「仕入れは検品後の受取評価時」「販売は受取評価完了時」の計上基準は合理的であると思います。取引リスクを考慮した現実的な方法です。
ただし、税務署が「購入日」や「発送日」を基準に求める可能性もあるかと思います。

本投稿は、2024年12月26日 03時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414