Wi-Fiや通信費の経費計上について
副業としてインフルエンサー業を行っており、Wi-Fiやスマホの通信費を仕事で使用しています。ただ、プライベートでも使用しているため、全額を経費にするのは難しいのではと思っています。
この場合、通信費を経費に計上する際は「按分」が必要になるのでしょうか?
もし必要なら、どのような割合で按分するのが適切ですか?
初心者のため、具体例や簡単な方法があれば教えていただけると助かります!
税理士の回答

こんにちは。
プライベートと事業で兼用している経費は家事按分をする必要がありますので、事業に供用している割合に応じて必要経費を計上することになります。
例えば、事業に使っているのが週に5日、1日8時間であれば、
10,000×5/7×8/24=2,380円
等のように計算するのが良いでしょう。
ただし、あまりに細かく事業に使用している割合を計算することは現実的ではありませんので、ある程度おおまかな数字で按分して問題ありません。
早急なご回答、ありがとうございます。
追加で恐縮ですが、1点質問させていただければと思います。
スマートフォン(70,000円)を購入したのですが、この金額も按分して経費計上する必要がございますでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。

プライベートと兼用であれば、スマートフォンも家事按分の対象となりますので、事業に使用する割合に応じて必要経費とするようにしてください。
とても参考になりました!ありがとうございました!
本投稿は、2025年01月13日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。