税理士ドットコム - [計上]クラウド会計ソフトの年払時の記帳について - クラウド会計ソフトの年払契約に関して、経費の計...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. クラウド会計ソフトの年払時の記帳について

計上

 投稿

クラウド会計ソフトの年払時の記帳について

個人事業主をしており、クラウド会計ソフトを年払いで購入した際、購入日に全額通信費で経費として計上しても良いのでしょうか?

2025/1/15に契約 クレジットで年払い16500円
契約終了日 2026/1/31

税理士の回答

クラウド会計ソフトの年払契約に関して、経費の計上方法は慎重に選ぶ必要があります。購入日に全額を通信費として経費計上することは可能ですが、原則として前払費用として計上し、契約期間にわたって毎月費用を認識することが合理的です。これは会計の「期間対応の原則」に従ったものであり、契約期間に対応する形で費用を分割して計上することがより正確な経費認識となるためです。この方法により、年間の会計処理が正確に反映されます。したがって、2025年1月15日に契約した場合、2025年分と2026年分にそれぞれ対応する費用を月ごとに配分して計上してください。

ご回答ありがとうございます。

2025/1/15に16500円を前払費用として記帳

年16500÷12ヶ月=1350円
2025/2/14に1350円を前払費用を通信費に振替ていく。

以降も2025/3/14〜2026/1/14まで上と同様に記帳し、2025/12/15〜2025/12/31までの分は更に日割り計算し2025/12/31に記帳し、2026年度の確定申告には2025/1/15〜2025/12/31までの経費分を申請する。

2026/1/1〜2026/1/14までの通信費は残りの前払費用から振り返する。

と言う考え方で良いのでしょうか?

また仮に6ヶ月で購入した通勤用電車定期券も同様に旅費交通費に変えた考え方で良いのでしょうか?

16500円を2025/1/15に「前払費用」として記帳し、利用期間に応じて毎月1,350円を通信費に振り替える方法は適切です。また、2025/12/15~12/31分は日割り計算して2025年の経費に計上し、2026/1/1~1/14分は2026年の経費に含める処理も正しいです。この方法は期間按分に基づき、税務署にも説明しやすい方法です。

通勤用の電車定期券についても、同様に「旅費交通費」で記帳可能です。たとえば6ヶ月分を前払費用で計上し、利用期間に応じて月ごとに旅費交通費へ振り替える形で処理します。定期券も同様に、期間按分を意識して記帳することで、正確かつ税務的に適切な対応となります。

ただし、個人事業主の場合、継続的に同じ処理方法を採用することが重要です。

承知いたしました。
非常に参考になりました。
ありがとうごさいます。

本投稿は、2025年01月16日 00時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 創業前の会計ソフトの契約の処理

    2022年7月7日に会社を設立しました。 設立する過程で、6月29日にクラウド会計ソフトの契約をしました。 (支払いは年払いで決済しました。) 本契約の支...
    税理士回答数:  2
    2022年07月21日 投稿
  • 会計ソフトの選び方について

    会計ソフトについて調べて、質問があります。 会計ソフトはインストール型とクラウド型どちらにするべきでしょうか? 調べていくと、それぞれメリットデメリットがあ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月24日 投稿
  • クラウド会計ソフトについて

    現在マネーフォワードクラウド会計ソフトを使用しています。 10月1日をもって免税事業者から課税事業者になりました。 取引先の方との打ち合わせで利用した飲食店...
    税理士回答数:  1
    2023年10月30日 投稿
  • 会計ソフトの仕訳について

    昨年から個人事業主でライターをしている者です。 2023年から弥生の会計ソフトを利用し確定申告をしています。 3つ質問をさせてください。 ① クラウ...
    税理士回答数:  1
    2024年06月01日 投稿
  • 会計ソフト 開業費

    Mfクラウドを使っています。 開業費に入れた分のお金は経費として計上されるのでしょうか? 確定申告時に必要な書類に印刷したときちゃんと書かれますか?
    税理士回答数:  1
    2018年11月22日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414