個人事業主の交通費計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主の交通費計上について

計上

 投稿

個人事業主の交通費計上について

現在、アルバイトと個人事業主(フリーランス)を掛け持ちしています。

アルバイトには定期券で通勤しており、定期券代も支給されています。
個人事業主の仕事で定期券区間を通って定期区間外まで行く場合、
個人事業主としての確定申告における旅費交通費の計上対象は本来かかる区間の金額でしょうか。
それとも定期区間外のみの金額でしょうか。

税理士の回答

個人事業主の旅費交通費として計上できるのは、実際に事業のために追加で支払った交通費のみです。アルバイトの通勤定期券が支給されている場合、その定期区間の運賃は事業経費にできません。例えば、定期券区間を通過してさらに遠くの事業先へ向かう場合、定期区間外の交通費のみが経費として認められます。定期区間内のみの移動で追加の交通費が発生しない場合、経費計上は不可です。

本投稿は、2025年02月01日 20時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主が通学定期券を持っている場合の交通費について

    個人事業主である大学生が、通学定期券を使用(定期券区間を経由)してクライアントのオフィスなどに向かった場合、通学定期券代を経費に計上することはできるのでしょうか...
    税理士回答数:  2
    2020年11月24日 投稿
  • 定期券の共用について

    自身の法人で購入している定期券について、別途個人事業で使用する区間が重なる場合、法人のものを無償使用しても問題ないのでしょうか。 ※個人事業の交通費が無くなる...
    税理士回答数:  1
    2021年07月28日 投稿
  • 電車の定期券について

    現在、個人事業と法人の両方で事業を行なっております。 営業所は両方とも同じ場所である場合に、自宅から営業所までの交通費に関して、定期券を使う場合は同じ区間の定...
    税理士回答数:  1
    2021年07月17日 投稿
  • 定期区間の分を交通費として経費にしてもいいのか

    会社勤めをしながら個人事業を行っています。 会社へ通うために電車の定期券を持っていますが、個人事業で外出するときに定期区間と被る場合、実際には新たなお金は...
    税理士回答数:  1
    2019年06月17日 投稿
  • 個人事業主の交通費(定期代)について

    個人事業主です。業務委託先との契約で交通費を支給される契約になっております。週に4日くらい出社するため日々の交通費x日数よりも定期券の方が安いので定期券代を請求...
    税理士回答数:  1
    2017年03月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413