前年度の未払金費用の計上漏れについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 前年度の未払金費用の計上漏れについて

計上

 投稿

前年度の未払金費用の計上漏れについて

免税事業者の個人事業主です。

昨年度の12/31日にクレジットカードの使用1件分を計上し損ねてしまいました。
本来計上すべき仕訳は
水道光熱費 〇〇 / 未払金 〇〇 でした。

今年に入っての引き落とし
未払金 〇〇 / 普通預金 〇〇
この際にズレが生じてしまっている状態です。

今期分で修正または追加仕訳をすることは可能でしょうか?

税理士の回答

申告済みの前期までの決算について誤りがある場合は、修正申告や更生の請求を行い、資産科目あるいは負債科目を正しい残高に合わせる処理を今期に行います。個人事業主においては、「事業主借」「事業主貸」で計上します。

前年度の12/31日に計上すべき未払金の仕訳を忘れた場合、修正する方法は以下の通りです。

まず、前年度の確定申告が未提出であれば、正しい仕訳を追加して修正できます。しかし、既に確定申告を提出済みの場合、前年度の帳簿を直接修正することはできません。そのため、当年度に修正仕訳を行います。

修正方法として、当年度の期首(1月1日)に以下の仕訳を追加します。
(当年度の期首修正仕訳)
水道光熱費〇〇/事業主借〇〇

これにより、前年度に計上漏れした費用を反映できます。その後、実際の引き落とし時の仕訳は通常通り
未払金〇〇/普通預金〇〇
で処理します。

本投稿は、2025年02月03日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 前年度の未払金残高を訂正したい

    個人事業主(青色申告)です。 前年度の仕訳について、計上科目のミスがありました。 2023年3月の仕訳で 「通信費1518円  事業主借1518円」と...
    税理士回答数:  1
    2025年02月01日 投稿
  • 未払金の計上漏れについて

    毎月あるサービスを利用しており、毎月月末に1ヶ月分の請求が来て、翌月17日に預金から引き落としされます。これを、2017年度は下記のように計上していました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年02月10日 投稿
  • 未払金の計上漏れについて

    12月に旅費交通費をクレジットカードて支払ったのですが、未払金処理を忘れました.そもそも何も計上していません。今年の確定申告は済んでいるので今期計上でよろしいで...
    税理士回答数:  1
    2024年03月20日 投稿
  • 決算時の未払い計上漏れ

    給与が月末締翌月25日支払いで月末に未払金で計上するはずが忘れてしまい、社保分のみ未払金で計上していた。 翌期の給与処理はどのようにしたら良いでしょうか
    税理士回答数:  1
    2023年11月13日 投稿
  • 前年度の未払金の金額ミスについて

    相談失礼します。 前年度 クレジットカードで分割にて買物をしたのですが その時の仕分けで購入金額だけを未払金として入力してしまい 手数料を含めませんでした。今...
    税理士回答数:  3
    2024年10月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,396
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,382