ライター業の費用計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ライター業の費用計上について

計上

 投稿

ライター業の費用計上について

個人事業主で本のライター業をしています。
確定申告に向けて経費を仕分けするうえで質問です。

経費計上はどのタイミングで行えばよいでしょうか?
通常通り、費用が発生した日付で計上するべきでしょうか?

といいますのも、本のライターという仕事の性質上、取材費用はプロジェクトごとにひも付き、売上が発生するのが費用発生のタイミングから大きくズレます。
場合によっては取材した数年後に、本となって売上が発生することもザラです。
そうすると、売上が発生した年に費用控除ができず、会計上不利な形になってしまいます。

この様なケースで、売上に紐づく取材費用のみ、売上発生タイミングで計上することはできないのでしょうか?
(光熱費など、コンスタントに発生するものについては、通常通り発生タイミングで計上するものとして)

税理士の回答

経費計上はどのタイミングで行えばよいでしょうか?
通常通り、費用が発生した日付で計上するべきでしょうか?

費用は計上しても、仕掛品として、在庫にすべきでしょう。

といいますのも、本のライターという仕事の性質上、取材費用はプロジェクトごとにひも付き、売上が発生するのが費用発生のタイミングから大きくズレます。
場合によっては取材した数年後に、本となって売上が発生することもザラです。
そうすると、売上が発生した年に費用控除ができず、会計上不利な形になってしまいます。

上記記載。

この様なケースで、売上に紐づく取材費用のみ、売上発生タイミングで計上することはできないのでしょうか?


できないので、在庫計上にして、売れた時に原価に計上する。

本投稿は、2025年02月04日 08時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413