[計上]開業前の収入の会計処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業前の収入の会計処理について

計上

 投稿

開業前の収入の会計処理について

私は2024年6月に開業し、今年が初めての確定申告となります。

開業前(2024年1月)に個人的に請け負ったコンサルティングの仕事があり、その報酬が発生しました。先方の会社から支払調書が届いているのですが、この収入を会計上どのように処理すればよいでしょうか?

事業所得として申告できるのか、それとも他の処理が必要になるのか教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。
開業前は会社員であったと仮定して回答いたします。
その場合、開業前の所得に関しては雑所得として申告(会計ソフトでは収入は事業主借・経費は事業主貸)とします。ですので他に雑所得の帳簿作成をされる必要がございます(簡易帳簿等)。

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
開業前のそのタイミングは、無職で次の仕事先を探し中で、その1ヶ月のみの仕事でしたが、それでも同じように考えてよろしいでしょうか。

お礼と質問が遅くなってしまい申し訳ございません。

はい、求職活動中であれば、前回コメントした内容と同じとなります。

何度もご丁寧に回答いただきまして、ありがとうございます。雑所得で処理をしようと思います。ありがとうございました。

本投稿は、2025年02月23日 08時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,206
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,231