年度を跨ぐ仕分けについて
年4月退去しました
敷金精算書退去者に郵送済
①敷金 48000円
②退去後のハウスクリーニング代等 99000円
②-①退去者からの振込予定 51000円
今現在まだ入金になっていないため、どのように仕訳すればよいかしりたいです。
税理士の回答

古賀修二
①、②預り敷金が計上してあると思いますので
立替金 99,000 / 現預金 99,000
預り敷金48,000 / 立替金48,000
立替金が51,000円残高で年を終わります。
立替金は通常使っている科目で問題ありません。
早速の対応ありがとうございます。
4月に退去、郵送した時点で振替伝票作成すれば良いのでしょうか?(12月決算)
会計ソフトに入力する際、振替伝票で
借 貸
立替金 99000 / 現預金99000→(現預金とは?)
預り敷金48000 / 立替金 48000
不慣れな為、詳しくご教授願います

古賀修二
>4月に退去、郵送した時点で振替伝票作成すれば良いのでしょうか?(12月決算)
はい、現預金とはお支払いをした現金か預金のことです。
回答ありがとうございます。
退去者から51000円振込になった時は、どのように処理すれば良いですか?
質問ばかりで申し訳ありません。

古賀修二
現預金51,000 / 立替金51,000
これで立替金が0になります。
回答ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
古賀様
何度も本当に申し訳ございません。
ジョブカン青色申告ソフトを利用して帳簿を作成しております。
R.6.4月に退去済み、敷金精算書を郵送した時点で振替伝票作成すれば良いのでしょうか?(12月決算)
預かっている敷金もあり、退去者からR7.3月に51000円振込入金ありました。
会計ソフトに入力する際、振替伝票
借 貸
/
/
どのように入力すればよろしいのでしょうか??
大変申し訳ございませんがご教示願います。
本投稿は、2025年03月04日 21時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。