税理士ドットコム - [計上]医療費明細書を、入社前健康診断の受診費用の添付資料として経費にできますか? - > 受診者氏名、金額、発行日付、受診内容が記載さ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 医療費明細書を、入社前健康診断の受診費用の添付資料として経費にできますか?

計上

 投稿

医療費明細書を、入社前健康診断の受診費用の添付資料として経費にできますか?

その明細書には受診者氏名、金額、発行日付、受診内容が記載されており、
消費税額は記載されておりません。また、氏名も実際にその記載されている人が支払ったことは証明できません。

消費税の仕入れ控除も可能かどうか確認させていただきたいです。

税理士の回答

受診者氏名、金額、発行日付、受診内容が記載されて


氏名も実際にその記載されている人が支払ったことは証明できません。


上記記載から、通常は、記載の人が支払ったことになるのでしょう。

個人の医療費控除なら、通常は消費税は関係ないですが、
消費税の問題は、発行した医療機関にお問い合わせして、必要なら、正しいものを発行していただいてください。

本投稿は、2025年03月21日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 領収書紛失したものの請求

    一中小企業の社員です。 会社の方針で個人で健康診断の予約をし、費用は会社がだしてくれるとのことなのですが、 受診した健康診断の領収書を紛失してしまいました。...
    税理士回答数:  1
    2022年11月05日 投稿
  • 医療費控除に含まれるもの

    会社の健康診断で尿に血液が混ざりました。一度泌尿器科を受診するように進められたので泌尿器科を受診し、エコー、CTの検査を受けました。今回は特に異常は見つからなか...
    税理士回答数:  2
    2020年01月03日 投稿
  • 役員の人間ドック費用について

    社内の福利厚生で従業員に健康診断を受診させる場合が よくあると思います。 そこで質問ですが 社員が受ける一般的な健康診断とは別に 役員が人間ドックを受診...
    税理士回答数:  1
    2021年08月24日 投稿
  • 役人のみの会社健康診断

    役員2名の法人です。 健康診断を両名とも検討していますが、会社負担で受診した場合、福利厚生費にあたりますでしょうか。 回答お待ちしております。
    税理士回答数:  5
    2022年05月18日 投稿
  • 健康診断費用を福利厚生費に計上する要件について

    健康診断の費用についてお伺いしたいです。 法定の一般健診を従業員全員に受けてもらうのを前提として、「〇歳以上で勤続年数△年以上の者については、人間ドックの受診...
    税理士回答数:  2
    2022年11月08日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410