[計上]マイクロ法人の経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. マイクロ法人の経費について

計上

 投稿

マイクロ法人の経費について

個人事業主がマイクロ法人を設立した場合、個人事業主として得た収入からマイクロ法人へ業務を発注し、その支払いを経費計上できるかご相談させてください。

個人事業主としての事業
1. 企業向けシステム開発の業務委託契約
2. 自社開発アプリの開発・運用(App Storeで配信中)
現状は1が個人事業主としての売り上げの100%を占めており、2は売り上げがない状態です。

ご相談内容
上記の状態でマイクロ法人を設立し、2のアプリのSNS運用をマイクロ法人へ委託したいと考えています。この場合、1の売上を原資にマイクロ法人へ支払った委託費用を全額経費として計上することは可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは、税理士の川島です。
相談内容を確認させて頂いたのですが、同じ(同等も含む)内容の業種の個人事業主・法人の取引は出来ません。
法人で利益が出たから個人へ(又は逆)等の、利益の付け替えとなる可能性があるためです。
個人事業主の事業を全て法人へ(法人成り)か、法人を立ち上げる場合には全く異なった業種しか設立できません。

ご回答ありがとうございます。
個人事業主は全てIT系の開発関連ですが、法人ではSNSの運用(マーケティング代行のようなもの)となるので全く別の業種になるかと考えていたのですが同じ業種と判断されるのでしょうか?

最後は税務署の判断になりますが、可能性は高いかと思われます。一度、税務署の相談センターに相談されてみてはいかがでしょうか?

本投稿は、2025年05月13日 11時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • マイクロ法人設立について

    現在、個人事業主として球技系スポーツのプロコーチをしており、収入は主に下記の2つに分けられます。 ・企業から業務委託でのコーチング…500万ほど ・個人...
    税理士回答数:  1
    2025年03月22日 投稿
  • マイクロ法人について

    現在空調設備や配送の仕事を個人事業主として従事しております。 この度節税を目的としてマイクロ法人を設立しようと思います。 法人の方では配送業、個人事業主とし...
    税理士回答数:  3
    2023年09月05日 投稿
  • 個人事業主×マイクロ法人 マイクロ法人の業種について

    現在、二期目になるフリーランスエンジニアです。 一期目の売上が約1200万、利益が950万でした。 マイクロ法人のスキームを知り、合同会社を設立しようと...
    税理士回答数:  1
    2023年01月28日 投稿
  • マイクロ法人設立時の業種について

    現在、個人事業主のシステムエンジニアとして準委任契約で企業に常駐(ソフトウェア開発業務)をしています。 社会保険節税にあたりマイクロ法人設立を検討している...
    税理士回答数:  1
    2022年06月15日 投稿
  • 夫婦でマイクロ法人設立について

    社会保険料を削減できるマイクロ法人を設立しようと考えています。 以下のような場合に妻を扶養に入れることは可能でしょうか。 ---------- 夫...
    税理士回答数:  1
    2021年11月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,693
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,553