税理士ドットコム - [計上]会社の引っ越しに来た業者に渡した祝儀は経費にできますか? - ①事業に係る祝儀は、交際費として経費にして問題な...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会社の引っ越しに来た業者に渡した祝儀は経費にできますか?

計上

 投稿

会社の引っ越しに来た業者に渡した祝儀は経費にできますか?

事業に関わる祝儀は経費扱いできるか?
会社に配達に来る運送会社の社員に会社の金で買った飲料水を渡してその金額を経費にできるか?

以上2点についてご回答お願いします。

税理士の回答

①事業に係る祝儀は、交際費として経費にして問題ないと思われます。

国税庁HP
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5265.htm

②問題ないものと思われます。
上記と同様の理由です。

まず、事業に関わる祝儀については、その支出が明確に業務上の必要性と関連性を有し、かつ社会通念上相当と認められる場合に限り、交際費等として経費算入が可能です。例えば取引先の慶事への祝儀であれば、内容・金額・関係性を記録し、帳簿等に適切に記載しておく必要があります。

次に、運送会社の社員へ飲料を提供する件につきましては、業務上の潤滑な関係維持や厚意的接遇の範囲内であれば、福利厚生費または接待交際費として経費算入は一定程度認められます。ただし、頻度や金額が過大と見なされないよう注意が必要です。いずれも記録の整備と説明可能性が肝要です。

本投稿は、2025年05月20日 02時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自宅兼事務所 引っ越しの経費計上について

    お世話になります。 自宅兼事務所で法人をやっています。 従業員は役員のわたし一人です。 この度引っ越しを検討していまして、 わからないことが2点あり...
    税理士回答数:  1
    2020年06月24日 投稿
  • ご祝儀について

    税務調査でご祝儀について問われています。 招待状がなく、Excelでのみで経費計上をしており税務署の見解としては、 ①招待状がないならば、相手先の住所と...
    税理士回答数:  2
    2018年01月19日 投稿
  • 不動産の初期費用を経費計上できるかについて

    在宅勤務をしているフリーランスです 2022年に引っ越しをしたのですが 下記、不動産の初期費用を 青色申告で経費計上することはできるのでしょうか (...
    税理士回答数:  3
    2023年01月25日 投稿
  • ご祝儀について

    法人です。結婚出産祝いは従業員は社会通念上とありますがいくらまで所得税がかからないでしょうか? 社外の人に渡す場合いくらでもいいのでしょうか? 祝い金をもら...
    税理士回答数:  1
    2025年02月26日 投稿
  • これって会社から支出できますか?

    会社立ち上げを意識し始めてから情報収集していますが、まだ勉強不足で、漠然としているため、教えて頂けると嬉しく思います。 以下のそれぞれは会社から支出できま...
    税理士回答数:  1
    2019年06月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410