税理士ドットコム - [計上]会計ソフトでカードと銀行を連携して取り込んで仕分けしてる場合 - 未払金の支払先(クレジットカード会社)は同じか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会計ソフトでカードと銀行を連携して取り込んで仕分けしてる場合

計上

 投稿

会計ソフトでカードと銀行を連携して取り込んで仕分けしてる場合

マネーホワードで事業用クレジットカードと、事業用口座を連携して取り込んだものを手作業で調整して仕分けをしています。
(動画編集で在宅でフリーランスで仕事してる者です)

3月に、パソコン周りの雑貨などを4点、それぞれ別日に別の店舗から同じ事業用クレジットカードで購入しています。合計一万円くらい。
最初に楽天カードの利用歴がマネーホワードに取り込まれたのでこちらは4点別々にそれぞれ仕分けをしました

買った日付  消耗品費/未払金  金額

これは迷わずできたのですが、次に銀行引き落とし時の帳簿付けがわからなくなりました。

4月になってから実際に銀行から引き落としされた方の記録がマネーホワード連携に取り込まれたのですが、これを仕訳するのはまとめて引き落とされた1万円で取り込まれてるものをそのまま

引き落とし日 未払金/普通預金 一万円

でまとめて計上してもいいものか、、まとめてるのはだめかわかりません。
せっかく自動取り込みされてますがこれは削除して手作業で四つの商品それぞれで引き落とし時の仕分けとするべきかわからずにいます。

税理士の回答

未払金の支払先(クレジットカード会社)は同じかと思いますので、
まとめて計上で問題ございません。

わかりました!ありがとうございます!

本投稿は、2025年06月04日 10時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410