送料や梱包費の計上 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 送料や梱包費の計上

計上

 投稿

送料や梱包費の計上

お世話になっております。

送料や梱包費についてお尋ねします。

例えば5月21日に郵便局で
ゆうパケットポストminiの封筒を
まとめて20枚購入したとします。
(1枚20円です)
その時の金額が400円。

この場合、ゆうパケットポストminiを
使って発送した分を経費計上するのでしょうか?


それとも5月分の経費として
郵便局で購入したレシートを
経費に計上するのか?

説明が下手で申し訳ございませんが
教えていただけると嬉しいです。

税理士の回答

購入時点で経費計上するのが一般的です。つまり、5月21日にゆうパケットポストminiの封筒を20枚まとめて購入し、400円を支払った場合、この400円全額を5月分の「荷造運賃」や「消耗品費」として処理することが原則となります。理由は、金額が少額かつ継続的な使用が見込まれる消耗品であるため、発生主義よりも実務上、購入時点での一括処理が合理的とされているためです。発送ごとに按分する必要はありませんが、内部管理上、使用枚数をメモしておくとよいでしょう。

とても分かりやすくありがとうございます。
感謝いたします。
さっそくそのようにしたいと思います。

本投稿は、2025年06月10日 09時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • せどり 送料について

    メルカリせどりをしています。 ほぼ、ゆうパケットポストと ゆうパケットポストminiという物を 利用して発送してます。 ゆうパケットポストの送料...
    税理士回答数:  1
    2025年05月23日 投稿
  • 荷造運賃と通信費

    私は今まで商品にかかる送料は全て「荷造運賃」として処理していたのですが、通信費として仕訳しなければいけないものがあるかどうか教えて頂きたいです! ・ミニレ...
    税理士回答数:  2
    2019年01月23日 投稿
  • ゆうパケットポストmini封筒の個人利用について

    11月に開業届を出したものの、まだ右も左も分からず、売上すら立っていない状況の者です。 個人のメルカリアカウントで自身の不用品と自身の作成した商品を出品してい...
    税理士回答数:  2
    2025年01月05日 投稿
  • 普通郵便とクリックポストの計上について

    ネット通販事業で、freeeを使って会計処理をしています。 普通郵便とクリックポストの計上についてお願いします。 ①勘定科目はどちらも通信費でよいでしょ...
    税理士回答数:  1
    2022年11月16日 投稿
  • 荷造運賃について

    経費として計上していいのか分からず困っています。 ハンドメイドサイトを利用して販売を行っています。 お客様が商品を購入された時、 「商品代金+...
    税理士回答数:  1
    2019年07月18日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,758
直近30日 相談数
747
直近30日 税理士回答数
1,532