[計上]委託販売手数料や送料の処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 委託販売手数料や送料の処理

計上

 投稿

委託販売手数料や送料の処理

ネットを使って衣類等を販売しています。
消費税の計算は簡易課税を選択しています。
ネットで販売した商品は販売手数料、送料が引かれて入金されます。その際の処理について質問です。
消費税基本通達10-1-12では、委託販売手数料を相殺して売上計上することを認めていますが、送料についてどのような取り扱いになるのでしょうか?

税理士の回答

送料が引かれて入金されます。

送料***売上***
となると考えます。

送料については手数料と同様に「販売対価から差し引いて入金される」ケースでも、本来は売上と費用を分けて処理するのが原則です。すなわち、売上は税込総額で計上し、同時に「発送運賃等」を仕入や外注費として処理するのが基本となります。もっとも、通達10-1-12で認められる委託販売手数料の相殺計上は、あくまで手数料に限定されており、送料には直接適用されません。実務では便宜上「売上-手数料」で入金額を売上計上し、送料分は費用処理を明示する方が整理が明確です。簡易課税の場合、課税売上高はあくまで総額ベースで算定されるため、送料も含めた売上を正しく把握しておくことが重要です。

本投稿は、2025年09月01日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,675
直近30日 相談数
753
直近30日 税理士回答数
1,559