税理士ドットコム - [計上]クレジットカード立替金の記帳方法について - カード支払時、引落時に以下の仕訳をすることにな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. クレジットカード立替金の記帳方法について

計上

 投稿

クレジットカード立替金の記帳方法について

事業用カードの製作が間に合わず、仕入れを家族カードで行っておりました。
名義は私ですが、請求先は旦那さんで、旦那さんの口座から引き落とし後に私が現金で旦那さんにお金を渡していました。
現金は個人資産から出しています。

この場合の記帳方法がわからずどの様に記帳すればよいか教えていただけますでしょうか

ちなみにハンドメイドで今年から開業し、白色申告になります。

税理士の回答

カード支払時、引落時に以下の仕訳をすることになると思います。
1.カード支払時
(経費)xxxx(未払金)xxxx
2.カード引落時
(未払金)xxxx(事業主借)xxxx

・支払い時の記帳
商品の仕入れが発生した際に、その代金を買掛金として計上します。

借方:仕入 〇〇円
貸方:買掛金 〇〇円

・現金で旦那さんにお金を渡した時の記帳
旦那さんへ現金を渡した際に、事業主借として処理します。

借方:買掛金 〇〇円
貸方:事業主借 〇〇円

「事業主借」は、事業主が個人的な資金を事業に貸し付けたことを表す勘定科目です。

本当に有難うございました!助かりました

本投稿は、2025年09月02日 00時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 【訂正】立替金について

    先程、質問した内容を変更します。 月3~4万円程度、恋人の親(個人事業主) から「宿泊費」として経費を受け取っています。 以前、他の弁護士さんに相談し...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿
  • クレジットカードの利息計算について

    所得税の申告において、クレジットカードを分割払いした際の利息を費用として計上をしようとしております。 カードによっては支払回数ごとの利息は利用明細に記載さ...
    税理士回答数:  3
    2021年02月21日 投稿
  • 税理士さんでの記帳サービスについて

    どの税理士さんのホームページにも「領収書をまとめて送るだけ」と書いてありますが、実際払う社長が立て替えたもの、社員が立替たもの、法人口座から引き落としのもの、法...
    税理士回答数:  1
    2022年05月30日 投稿
  • 事業主借と口座振替についての記帳方法について

    お世話になります。 個人事業主としてフリーマーケット(以後フリマ)で物販をしています。 歴としては、今回初めての青色確定申告となります。 記帳方法につ...
    税理士回答数:  2
    2023年10月31日 投稿
  • カードの現金チャージの記帳について

    こんにちは、 ショッピングサイトで物販をしています。 カードにチャージしたお金の記帳についてお伺いしたいです。 毎日配送を使うので割引を受けるため...
    税理士回答数:  3
    2021年10月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,695
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,555