10万以下の費用計上 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 10万以下の費用計上

計上

 投稿

10万以下の費用計上

業務委託契約で雑所得があります。
10月になりましたが、プリンターが潰れました。
10万以下の印刷機を購入したいのですが、今年の分としたて費用計上できますか?

税理士の回答

10万円未満であれば消耗品費で計上できます。

普通にお伺いますと「そのとおり。結構です。」と申し上げたいところですが、事業所得ではなく、どのような理由で雑所得として確定申告をなさっているのですか。
 具体的な業務の内容によっては、必要経費としては認められないケースも在り得ると考えられますのでご留意が必要です。

私はコンサル業務をしており、資料の編集コピーなどを沢山使用します。

 実質的な事業内容は分かりました。
 雑所得は、他のどの所得にも当てはまらない場合とされていますね。
 差支えが無ければ事業所得として申告なさってはいかがでしょうか。
 

柴田先生ありがとうございました

  ご連絡ありがとうございました。
 お役に立てたのであれば嬉しいですね。
 また何かありましたら、お立ち寄りください。

本投稿は、2025年10月10日 21時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • iPadのアクセサリー

    雑所得の費用計上についてご教示ください。 iPadを中古で購入しました。 10万以下で購入したため、消耗品で費用計上しました。 その後、キーボードやタッチ...
    税理士回答数:  1
    2025年09月14日 投稿
  • 費用計上に関して

    雑所得ですが、課税価格の売上-費用ですが、 領収書の消費税を含んだ価格(領収書金額)を費用としておりました。勿論10万超えるものは減価償却になりますが。 消...
    税理士回答数:  2
    2023年11月19日 投稿
  • 開業費として計上できるものについて

    先日、個人事業主としてフランチャイズの学習塾を開業しました。 現在、開業費として計上するものを整理しているのですが、以下のものは開業費に含めて問題ないでしょう...
    税理士回答数:  4
    2025年07月08日 投稿
  • 計上仕訳について

    保守料を10月に支払わなければならないのですが、機器設置が11月のため請求書は11月に発行されます。但し、契約で保守料は事前に支払わなければならず、前払用の請求...
    税理士回答数:  3
    2025年09月01日 投稿
  • 費用計上月の誤りについて

    12月期決算、上場企業の経理担当です。 昨年の決算の際に、以下の請求書を以下の月で計上しておりました。 ①役務提供期間 9/17〜10/16 計上...
    税理士回答数:  1
    2025年03月10日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,821
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,495