税理士ドットコム - 住民票を置いていない賃貸家賃を経費計上する場合方法を教えてください。 - 賃貸マンションについては、実務上はどれだけのス...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 住民票を置いていない賃貸家賃を経費計上する場合方法を教えてください。

計上

 投稿

住民票を置いていない賃貸家賃を経費計上する場合方法を教えてください。

住民票を置いていない、賃貸マンションに住んでいます。そこで、個人事業主として仕事をする事を考えていますが、その場合何処まで経費計上出来ますか?また、子供が小さいので、住民票のある親名義の実家で仕事する事もあると思います。その場合の経費計上方法を教えて頂けませんでしょうか。

税理士の回答

賃貸マンションについては、
実務上はどれだけのスペースで仕事をしているかによって家賃を経費にすることとなります。
住民票の有無は関係ありません。

ご実家については
家賃をご両親にお支払いでしたらそのうちの仕事をしている部分について経費が計上できます。お支払をしていない場合は計上は難しいかと思います。

いずれにしても税務署には経費を計上した理由を説明できるようにして下さい。

本投稿は、2018年05月24日 16時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219