税理士ドットコム - [計上]不正行為をした従業員に対する損害賠償請求と会計処理 - 不法行為の内容によっては、請求権は存在します。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 不正行為をした従業員に対する損害賠償請求と会計処理

計上

 投稿

不正行為をした従業員に対する損害賠償請求と会計処理

当法人が運営している介護保険の居宅介護支援事業所の管理者(ケアマネージャー)がその権限を使って、介護報酬を粉飾して、市町村に水増し請求を繰り返していたことが監督官庁の検査で判明しました。指導を受けて、水増しの介護報酬を市町村に返納しました。業務遂行中の事故やミスによる損失ではなく、当該事業所の管理者が故意に介護報酬の実績を粉飾したことで生じた損害と考えています。管理者はケアマネージャーの法定業務の多くを放置していました。しかし、管理者は正常に遂行したと偽って、本来であれば減額した介護報酬を請求すべきところ、保険者に対して満額の介護報酬を請求していました。
会計処理では管理者個人に対する損害賠償額を確定させて、損失と収入の仕訳(債務不履行による損失/介護報酬・未収入金/損害賠償金収入)を同時に計上(同時両建説)するべきなのでしょうか? 

管理者個人に対する損害賠償請求権はできないと考えて(権利を放棄して)、当期決算で事業費用や雑損失等の科目として処理しても良いのでしょうか?

税理士の回答

不法行為の内容によっては、請求権は存在します。
慎重にご判断ください。
請求権が存在すれば、
(貸付金)/(売上高)
この様に、仕訳します。
請求権が、回収できないと税務上判断できれば、
(貸倒損失)/(貸付金)
この様に、仕訳します。

先程の回答ですが。
(貸付金)/(売上高) この仕訳は、経理処理によって、勘定科目が変わります。
(貸付金)/(   ) 

税理士ドットコム退会済み税理士

不法行為による損害賠償請求権については、不法行為による損失の発生と損害賠償請求権の発生、確定はいわば表裏の関係にあり、通常、損失が発生したときには、損害賠償請求権も発生確定しているから、原則として、これを同時に損金と益金とに計上すべきというべきである。
http://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenkyu/backnumber/journal/22/pdf/10.pdf

同時両建説の考え方でよいと思います。

回収不能の状況を明らかにしないと、安易な債権放棄は、費用にならず、給与認定のケースも考えられます。

的確なご回答をいただき、ありがとうございました。慎重に対応していきたいと思います。

本投稿は、2018年07月15日 23時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 市への損害賠償請求

     市ホームページの国民健康保険保険料算出について不適切(説明間違い)のため損をした。 相談に乗って頂ける内容・範疇のことでしょうか?。
    税理士回答数:  1
    2017年04月08日 投稿
  • 損害賠償金の相続について

    事故被害により他界した父の損害賠償金の受け取り方についてお聞きしたいと思いました。 相手保険会社の顧問弁護士と当方委任の弁護士で、賠償額の交渉をしている最中で...
    税理士回答数:  1
    2016年04月10日 投稿
  • 弁護士費用 損害賠償金は経費にできますか?

    個人事業主です。 お客さんとの示談を早期解決する為、弁護士を依頼し 着手金 報酬金を弁護士に支払い、損害賠償金を お客さんに支払いました。その際の弁護士費用(...
    税理士回答数:  1
    2014年12月02日 投稿
  • 死亡交通事故の損害賠償金の税金

    初めて相談させていただきます。 家族が交通事故にあい、亡くなりました。 まだ示談していないため、加害者側から損害賠償金が支払われるのは来年(平成27年)にな...
    税理士回答数:  1
    2014年12月23日 投稿
  • 損害賠償金の請求者間のお金の移動について

    2年前に私の父が交通事故により死亡し、娘の私が、賠償金の請求者代理人となりました。請求者は、母と兄、私の3人になります。 私の口座へ、損害賠償金3000万と死...
    税理士回答数:  1
    2016年04月01日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232