税理士ドットコム - [計上]料理研究家の経費や確定申告について - 事業所得においては、自己申告ですから仕事上の肩...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 料理研究家の経費や確定申告について

計上

 投稿

料理研究家の経費や確定申告について

お世話になっております。
料理研究家となのろうと思っているのですが、①料理研究家は何か提出するものがありますでしょうか?自分でなのったら、料理研究家になれるとどこかの記事に書いてましたが、あっていますでしょうか?

②また経費はレシピ制作やインスタの投稿する画像作成のために必要な食材や皿など経費にはいりますか?
また食器洗浄機、冷蔵庫を買い換えた場合、経費はどのくらいの範囲で経費対象でしょうか?

さらに料理を勉強するための資格費用は経費になりますか?77万円の資格をとろうとおもっています。

③料理研究家の経費になるものを教えてください。

お返事お待ちしております。
宜しくお願します。

税理士の回答

事業所得においては、自己申告ですから仕事上の肩書き(料理研究家)は、ご自身で判断されれば良いと考えます。
事業上の経費ですが、収入を得るために必要ない支出は必要経費になります。
しかし、家事関連費等、個人的な使用が見込まれる経費については、個人的な使用部分を除いて経費計上する事になります。
食器洗浄機、冷蔵庫等は、100%事業にだけ使用するのでれば全額経費になりますが、個人的な利用もあると考えます。
使用割合を見積り按分して経費計上が、一般的だと考えます。
料理の資格費用は、仕事をする上での必要経費と考えます。

本投稿は、2018年08月19日 23時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 料理教室で使用する食材の科目は材料ですか?

    料理教室をしております。 毎回食材を現金で購入しています。 食材ですので、賞味期限の関係から余った分があっても都度処分しています。 勘定科目は材料になるの...
    税理士回答数:  2
    2018年08月17日 投稿
  • 学術研究員が必要経費を計上するためには

    私は国立大学法人にて研究員として勤めています。 大学との契約は週に一度3時間で,他大学で非常勤講師を行いながら生活しております。 今年度から,別の研究機...
    税理士回答数:  1
    2015年04月06日 投稿
  • 研究開発費について

    研究開発費について教えて下さい。 会計上は、発生時に費用処理するものだと思うのですが・・・ (研究開発費等に係る会計基準一参照) 税務上も発生時に損金経理...
    税理士回答数:  1
    2016年08月23日 投稿
  • 研究開発税制について

    平成29年からは研究開発税制の申告には事前の書類が必要ということを今時点で知りました。申告期限まではまだ1ヶ月あまりの時間があるのですが、今から書類を準備すれば...
    税理士回答数:  1
    2018年04月12日 投稿
  • 試験研究費について

    試験研究費でお尋ねいたします。 改良開発を外部委託しました。契約時に20百万円全額を支払ったのですが 全額、損金でよろしいでしょうか? 進捗管理とか必要に...
    税理士回答数:  2
    2016年03月01日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226