来年か再来年(2年後)の教室開業の経費
こんにちは。
現在、フリーランスで仕事をしながら料理教室開業を考えております。
自宅で料理教室をやるのですが、今年ではなく来年以降にしたいと考えております。
理由はカフェ風の料理教室にしたく、自分で飾りなどをするため時間ががかっております。
そのさいの自分で飾りなど作ったりしてる費用などは、経費になりますでしょうか?
完璧とはいかずに、少しでもお客様に喜んででもらえる教室作りを考えていて今から始めるのは嫌だなと考えているのですが、、、
今使ってるものなど経費は無理でしょうか?それとも自宅開業の場合、内装などは経費になりませんでしょうか?
わかりにくい文章でしたらすみません。
お返事おまちしております。
宜しくお願いきます。
税理士の回答
開業費として、5年間の均等償却又は、任意償却により経費計上ができます。
しかし、10万円以上の設備等は減価償却資産として減価償却の対象になります。
なお、自宅開業の場合も収入を得るために必要な支出は必要経費になります。
「参考」
開業費とは、実際に営業を開始するまでの期間に発生した費用を指します。開業費は経費ではなく「繰延資産」という科目で、費用が発生した年度にまとめて費用計上するものではありません。
本投稿は、2018年08月25日 16時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。