[計上]支払利息と受取利息の部所(課)割 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 支払利息と受取利息の部所(課)割

計上

 投稿

支払利息と受取利息の部所(課)割

普通法人で、借入金利と受取利息がある場合、借入金利は社内各部所(課)に費用として分けて負担させると思いますが、同じ様に受取利息も収入として各部所(課)に割りふる考え方は正しいでしょうか。基本的なことかもしれませんがお願いします。

税理士の回答

部門別管理をされているのであれば、共通経費、共通収入は、一定の基準で各部門に配賦します。

ご回答頂き感謝します。
受取配当金や支払配当金も、共通収入や共通経費に入れて各課配分してもいいものでしょうか。

共通収入、共通経費を各部門にに配賦するのなら、その様に、お考えください。
支払配当は、経費では、ありませんが。

分かりました。
有難うございました。

本投稿は、2018年09月05日 23時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 受取利息の社内部門毎利益振り分け

    お願いします。 普通法人で受取利息(銀行預金や他社への貸付)がある場合、その利益は社内各部門で按分等して各部門の利益とする必要があるのでしょうか。支払利息は各...
    税理士回答数:  2
    2017年12月15日 投稿
  • 法人の受取利息の処理について

    当方は中小企業です。 受取利息は手取額で年100円程度です。 受取利息の処理を行う場合に、様々な仕訳処理があるようなのですが、手取額から逆算して、国...
    税理士回答数:  2
    2016年03月28日 投稿
  • 受取利息の源泉税及び利子割について

    会社の経理の者です。 法人の決算処理で税額についてですが 繰越し欠損金があるので当期は課税所得はゼロなのですが 受取利息が500円ありまして そ...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 借入金金利の社内での負担割合方法

    お世話になります。 銀行等からの借入金の利息を、社内の各事業所各課にも各々負担させる方法といたしましては、どのような算出方法があるのでしょうか。 固定資産購...
    税理士回答数:  3
    2016年10月24日 投稿
  • 受取利息の繰越について

    前期の「受取利息」を翌期首でどう振り替えたらよいのかわかりません。 当方、合同会社を設立し、2年目の決算です。 お知恵を拝借できれば幸甚です。 よろしくお...
    税理士回答数:  3
    2017年09月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,190
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219