消費税の請求の仕方について
広告の代理店業をしています。
広告を出稿するメディアに対して、掲載料10万円と消費税8000円払っています。
広告主に請求する場合、この108,000円と手数料20,000円と、更にこれらに対し消費税をかけた額を請求してよろしいのでしょうか。
消費税の二重取りにはなりませんか。
税理士の回答

消費税の請求の仕方について
広告の代理店業をしています。
広告を出稿するメディアに対して、掲載料10万円と消費税8000円払っています。
広告主に請求する場合、この108,000円と手数料20,000円と、更にこれらに対し消費税をかけた額を請求してよろしいのでしょうか。
消費税の二重取りにはなりませんか。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
取引価格について、事前の契約に基づき行われるものと考えられますので、両者が承諾していれば、金額としては成立すると考えられます。
この場合の消費税ですが
メディアと貴社の取引価格は
本体価格 10万円 消費税 8千円 で108,000円
貴社と広告主の取引価格については
本体価格を12万円とすれは 消費税9,600円 で129,600円となります
(この場合の手数料相当額は2万円、差引支払消費税は 9,600-8,000=1,600)
仮に
本体価格を128,000円とすれば 消費税10,240円 で138,240円となります
(この場合の手数料相当額は28,000円 差引支払消費税は10,240-8,000=2,240)
いずれの表示で契約されるかの問題と思われますが・・
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2015年12月08日 21時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。